SONY RX100で星空を撮る2014年01月04日 02:08

オリオンがあまりにきれいだったので、

無謀にも、手持ちで撮ってみたら

なんと小三ツ星まで撮れてしまいました。

★RX100/28mm/プログラムモード (露出1/4秒、絞りF1.8、ISO25,600)
手持ち

等倍 (元画像の切出し) で見てみると、さすがに露出0.25秒は手振れを免れず、ISO25,600で画像は荒いのですが、三脚があれば星空が点像で撮れる。。。かも!


そこで、三脚!

昔から使っていた三脚 SLIK 500G-III を使ってみることにしました。
500G-III

後継の現行製品は、7代目となる 500G-7 (2014/1/3現在のAmazon価格 2,953円) で、同様のクラスの中で軽量な方です。

メーカー

型番

全高

mm

縮長

mm

重量

g

脚最大径 mm

最大積載

kg

価格

()

HAKUBA

W-312

1,285

440

730

 

1.0

970

KING

FOTOPRO DIGI-204

1,200

380

570

20

1.5

1,780

FOTOPRO C-3i

1,300

400

653

20

3.0

3,163

SLIK

500G-III

1,140

400

580

20

-

500G-7

1,150

400

580

20

1.0

2,953

Velbon

Sherpa 343L

1,300

400

870

20

1.0

10,700

ULTRA MAXi L

1525

360

990

21

1.5

10,726

※2014/1/3現在のAmazon価格

余談ですが、 500G は、SLIKの創業者が「スリックの最高傑作」と言ったそうです。
もちろん、そんなことは知らずに買ったのですが。。。


さっそく、30秒露出で撮ってみる

三脚を使って長時間露出をするには、レリーズを使いたい!
のですが、RX100はバルブ機能があるくせにレリーズも付かないし、リモコンシャッターの機能も無いので、2秒セルフタイマーを使って、30秒露出 (シャッター優先モードの最長露出) で撮ってみると、、、
いい感じなんだけど・・・ちょっとボケてる?

★RX100/28mm/シャッター優先 (露出30秒、絞りF1.8、ISO125)
30秒

等倍 (元画像の切出し) で見ると、ISO125だけあって画質は良いのですが、星が流れて線状になってました。


ならば、何秒露出がいいのか?

露出時間によってどれだけ、実際に表示上 (iPhoneやプリント上) で動いてしまうのか?を簡易的に下式で計算してみました。

 D=L x (θ / α) [mm]

  D [mm]:表示上での移動量
  L [mm]:表示部の短辺の長さ (または長辺の長さ)
  θ [°]:地球が露出時間内に自転する角度
  α [°]:撮影の短辺画角 (または長辺画角)

この式は、撮影の画角に対する、地球が露出時間内に自転する角度の移動率 (%) から、表示領域でどれだけの長さ [mm] になるのかを求めています。短辺と長辺はほぼ同じ値なったので、下表は短辺の (小数第3位で四捨五入) した値を表示しています。

露出

28mm撮影時の移動量 [mm]

40mm撮影時の移動量 [mm]

iPhone

50mm

Lサイズ

89mm

2Lサイズ

127mm

iPhone

50mm

Lサイズ

89mm

2Lサイズ

127mm

30

0.13

0.24

0.34

0.19

0.33

0.48

25

0.11

0.20

0.29

0.16

0.28

0.40

20

0.09

0.16

0.23

0.13

0.22

0.32

15

0.07

0.12

0.17

0.10

0.17

0.24

13

0.06

0.10

0.15

0.08

0.14

0.21

10

0.04

0.08

0.11

0.06

0.11

0.16

8

0.04

0.06

0.09

0.05

0.09

0.13

6

0.03

0.06

0.07

0.04

0.07

0.10

5

0.02

0.04

0.06

0.03

0.06

0.08

4

0.02

0.03

0.05

0.03

0.04

0.06

3.2

0.01

0.03

0.04

0.02

0.04

0.05

2.5

0.01

0.02

0.03

0.02

0.03

0.04

2

0.01

0.02

0.02

0.01

0.02

0.03

1.6

0.01

0.01

0.02

0.01

0.02

0.03

1.3

0.01

0.01

0.01

0.01

0.01

0.02

1

0.00

0.01

0.01

0.01

0.01

0.02

0.8

0.00

0.01

0.01

0.01

0.01

0.01

0.6

0.00

0.00

0.01

0.00

0.01

0.01

0.5

0.00

0.00

0.01

0.00

0.01

0.01

0.4

0.00

0.00

0.00

0.00

0.00

0.01

1/3

0.00

0.00

0.00

0.00

0.00

0.01

1/4

0.00

0.00

0.00

0.00

0.00

0.00



5秒露出で撮ってみる

★RX100/40mm/シャッター優先 (露出5秒、絞りF2.8、ISO2,000)
5秒

等倍 (元画像の切出し) は星のサイズによるけれど、三ツ星や小三ツ星くらいの明るさの星サイズだと、点像になってる~!!!


1.3秒露出で撮ってみる

★RX100/28mm/絞り優先 (露出1.3秒、絞りF1.8、ISO3,200)
1.3秒

5秒露出より、更にシャープな感じで、しかも結構暗い星まで写っています。


自動追尾赤道儀はもう要らないかも・・・

F1.8の明るいレンズの賜物でしょうか?
こんな写真が、自動追尾なしで、しかもコデジで撮れるとは思いませんでした。
月とか惑星とか星雲とか、望遠で天体写真を撮ろうというのではなく、星空写真を撮ろうと言うなら、三脚があれば、もう、自動追尾赤道儀は要らないかもしれません。

極軸合わせと言う面倒な作業から解放 (自動追尾赤道儀が要らない) されて、お手軽に星空の撮影が出来るなんて、ホント楽しい時代になりました。

自動追尾赤道儀の長時間露出で、風景と一緒に星空を撮ると、星は点像になりますが、逆に風景が少し流れてしまうことになります。

でも、これなら、星空と風景の両方が流れずに撮れそうです。
今度は、夏に風景と一緒に、天の川を撮ってみたいです。



おまけ --- 結構あるF1.8以上を積んだコデジ

2012年にRX100が発売されてヒットした?からなのでしょうか、2013年には、F1.8の明るいレンズを積んだコンパクトデジカメ (コデジ) が結構発売されていました。

広角 F1.8 以上、センサーサイズ 1/1.7 以上で15台見つけられました。

メーカー

型番

センサー サイズ

焦点距離

F

サイズ mm

重量 g

価格

()

オリンパス

OLYMPUS XZ-1

1/1.63

28112

1.82.5

110.6x64.8x42.3 275g

17,480

OLYMPUS STYLUS XZ-2

1/1.7

28112

1.82.5

113x65.4x48 346g

25,452

カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-10

1/1.7

28112

1.82.5

119.9x67.9x48.6 344g

67,600

ペンタックス

PENTAX MX-1

1/1.7

28112

1.82.5

122.5x60x51.5 363g

28,088

COOLPIX P330

1/1.7

24120

1.85.6

103x58.3x32 200g

19,480

キヤ

PowerShot S120

1/1.7

24120

1.85.7

100.2x59x29 193g

37,280

PowerShot G15

1/1.7

28140

1.82.8

106.6x75.9x40.1  310g

41,000

PowerShot G16

1/1.7

28140

1.82.8

108.8x75.9x40.3 314g

41,780

パナソニック

LUMIX DMC-LX7

1/1.7

2490

1.42.3

110.5x67.1x45.6 269g

32,800

ライカ

D-LUX6

1/1.7

2490

1.42.3

110.5×67.1×46.6 296g

83,200

富士フイルム

FUJIFILM XF1

2/3

25100

1.84.9

107.9x61.5x33 204g

26,800

FUJIFILM XQ1

2/3

25100

1.85.7

100x58.5x33.3 187g

35,180

ソニー

サイバーショット DSC-RX100

1

30108

1.84.9

101.6x58.1x35.9 213g

41,680

サイバーショット DSC-RX100M2

1

30108

1.84.9

101.6x58.1x38.3 254g

57,600

サイバーショット DSC-QX100

1

30108

1.84.9

62.5x62.5x55.5 165g

45,330

※2014/1/3現在のAmazon価格



関連記事 -------------------------

SONY RX100が入るマグネット開閉のカメラケース
SONY RX100のグリップ
SONY RX100でAir card (Wi-Fi SDカード) を試してみた
SONY RX100の画角とスイングパノラマ
PQI Air Card (Wi-Fi SDカード) からPCに一括ダウンロード

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック