ちょこっとカスタマイズ-ファビコン ― 2013年01月05日 00:08
アサブロ管理画面に温泉ファビコン付いているので、『自分のブログ』にも温泉ファビコンが付いているのかと思いきや、、、ないです。
設定がどこかにある・・・? いや、見当たりません。
っでも、表示させたいなぁ。。。と思って、Wikipediaを覗いてみると、
(1) ファビコン (Favicon) ファイル形式
ICO 形式 フォーマット以外に GIF 形式 や PNG 形式もサポートされる。
ただし、Internet ExplorerはICO形式しか認識しない。
サイズは、16x16 pixel の画像が無難
(2) ファビコン (Favicon) の指定方法
HTML/XHTML内でFaviconを指定するにはhead要素の中で
link タグにより任意に指定できる。
ということなので、早速、アサブロTOPページのソースを見てみると、
<link rel="SHORTCUT ICON" href="favicon.ico"> となっていて、
管理画面の方は、
<link rel="shortcut icon" href="http://s.asablo.jp/img/favicon.ico" type="image/x-icon" />
となってました。
なぁるほど、『http://』で指定できるところにファビコンファイルを置いて、リンクタグを『HTMLカスタマイズ』の『head要素 閉じタグ直前 ★1』に書けばいいわけですね。
試しに、リンクタグ
<link rel="shortcut icon" href="http://s.asablo.jp/img/favicon.ico" type="image/x-icon" /> を
『HTMLカスタマイズ』の『head要素 閉じタグ直前 ★1』に書いて
『自分のブログ』を見ると、温泉ファビコンが表示されました。
ただ、『エディタで新規作成』画面では表示できないようです。
まぁいいかナ。
独自のファビコンは、URLで指定できるところにアップロードすれば、『http://xxxx』のところを書換えると変更できるので、デザインに合わせて遊べますね。
アサブロだと現在アップロード出来るファイルは画像データ(gif、jpg、png形式)のみと『Q&A』にあるので、アップロード出来るHPがない場合、IEは切捨ててGIF 形式 や PNG 形式でつくって楽しむしかなさそうです。
ちなみにPNG 形式で、Firefox (v17.0.1)とSafari (v6.0.2)は表示されましたが、IE (v9)はやはり表示されませんでした。
たかがファビコン、されどファビコン、この際HPサービスに手を広げるもあり?(笑)
設定がどこかにある・・・? いや、見当たりません。
っでも、表示させたいなぁ。。。と思って、Wikipediaを覗いてみると、
(1) ファビコン (Favicon) ファイル形式
ICO 形式 フォーマット以外に GIF 形式 や PNG 形式もサポートされる。
ただし、Internet ExplorerはICO形式しか認識しない。
サイズは、16x16 pixel の画像が無難
(2) ファビコン (Favicon) の指定方法
HTML/XHTML内でFaviconを指定するにはhead要素の中で
link タグにより任意に指定できる。
ということなので、早速、アサブロTOPページのソースを見てみると、
<link rel="SHORTCUT ICON" href="favicon.ico"> となっていて、
管理画面の方は、
<link rel="shortcut icon" href="http://s.asablo.jp/img/favicon.ico" type="image/x-icon" />
となってました。
なぁるほど、『http://』で指定できるところにファビコンファイルを置いて、リンクタグを『HTMLカスタマイズ』の『head要素 閉じタグ直前 ★1』に書けばいいわけですね。
試しに、リンクタグ
<link rel="shortcut icon" href="http://s.asablo.jp/img/favicon.ico" type="image/x-icon" /> を
『HTMLカスタマイズ』の『head要素 閉じタグ直前 ★1』に書いて
『自分のブログ』を見ると、温泉ファビコンが表示されました。
ただ、『エディタで新規作成』画面では表示できないようです。
まぁいいかナ。
独自のファビコンは、URLで指定できるところにアップロードすれば、『http://xxxx』のところを書換えると変更できるので、デザインに合わせて遊べますね。
アサブロだと現在アップロード出来るファイルは画像データ(gif、jpg、png形式)のみと『Q&A』にあるので、アップロード出来るHPがない場合、IEは切捨ててGIF 形式 や PNG 形式でつくって楽しむしかなさそうです。
ちなみにPNG 形式で、Firefox (v17.0.1)とSafari (v6.0.2)は表示されましたが、IE (v9)はやはり表示されませんでした。
たかがファビコン、されどファビコン、この際HPサービスに手を広げるもあり?(笑)
【追記】2014年5月6日
久々に、IEでも使ってみようと、IE(v11) で開いてみたら、
あれっっっ! PNG形式のファビコンが表示されてます。
最近のコメント